こんにちは!
表参道でアイリストをしているAYAKAです。
これまで有難いことに、沢山のお客様のブライダルエクステを担当させて頂きました!!
結婚式に向けて、大切な日のマツゲをどこのお店に任せるか・・沢山さがして頂いた事と思います!その中で、当店に足を運んで下さり感謝の気持ちでいっぱいです♡ありがとうございます。
結婚式はお客様にとって、とても大切な日です。
だからこそ準備も念入りにしたいもの。
ブライダルのまつげエクステは、本番に向けて自まつげのケアやデザインの相談など、いくつか準備が必要です♡
では具体的にどんな準備をしていくのか??
このブログを通してご紹介していきます!!
これから結婚式を迎える花嫁さんの参考になれば嬉しいです。
少し長くなりそうですが、最後まで一生懸命書いていきます!!お付き合いどうぞ宜しくお願いします♡
ブライダルデザインと普段のデザインの違い
ブライダルデザインと普段のまつげエクステの違いについて。
わたしが担当しているお客様の中には、普段は自然なデザインにされている方が多くいらっしゃいますが、ブライダルでは少しだけボリューム感を出したり長くすることをオススメしております!!
と言うのも、結婚式では沢山のライトの光を浴び、写真撮影の機会も多くなります。
ですので光に負けない、写真映えする”華やかさ”がある程度必要になってきます!!
普段より本数を増やしたり、太さや長さを1段階上げてみたり、違和感の無い範囲で華やかにされることをオススメします♡
ブライダル向け華やかデザイン
普段と兼用できるナチュラル寄りのデザイン
結婚式本番の、どのくらい前から準備を始める??
本番前の直前メンテナンスを含め、最低3回は準備段階として、いくつかのデザインを試して頂くのがオススメです。
(色んなデザインを試されたい場合は、半年程前から通われるお客様もいらっしゃいます。)
期間にすると、結婚式本番の1ヶ月半~2ヶ月前から始めるのが良いでしょう。
準備期間中に、いくつかのデザインを試して頂くことで、本番を1番気に入ったデザインで迎えることが出来ます♡
自まつげにダメージがある際は、本番に向けてコンディションを整えるため、トリートメントやご自宅でのケアが必要となります!
そういったアドバイスもしながら、本番までの間をしっかりとフォローさせて頂きたいので、結婚式の1ヶ月半~2ヶ月前に是非1度ご相談ください♡
また、まつげエクステを付けるのが初めてのお客様には、エクステ装着時に使用するグルー(専用接着剤)にアレルギー反応が出ないかを確かめるパッチテストを受けて頂くと安心ですので、まずはそちらでご来店下さい。
前撮り写真の撮影がある際は、そちらもご一緒に、相談してデザインを決めていきましょう♡
本番用のデザインは、何日前に付けるのが良いか??
本番用のデザインは、結婚式の出来るだけ直前が良いので、可能でしたら前日が理想です!
ですが、前日は式の準備等で忙しいお客様も多いので、最低でも2~3日前までには、いらして下さい♡
海外挙式の際は、出発の前日から前々日までにメンテナンスをお済ませ下さい。
本番前の、花嫁さんのメンテナンスでの注意事項ですが、ブライダルエステをされるご予定があるお客様は、マツエクをする前までにエステをお済ませ下さい!!
理由は、エステの際に使用するオイルやスチーマーでマツエクが取れやすくなったり、背中のエステの際、うつ伏せに寝る事で、付けたてのマツエクが潰れてしまう恐れが出てきます。
ですので、まつげエクステの最終メンテナンスはエステが終わった後の、本番に出来るだけ近い日時をご検討下さい♡
花嫁さんの施術にあたり大切にしていること♡
大切なウェディングのマツゲを託して下さった花嫁さんのために、わたしも沢山のこだわりと思いを込めて施術をしています!!ここでは、少しばかりその内容をご紹介させて下さい♡
うつむいた時のマツエクが繊細で美しいように♡
バージンロードを歩いてくる時から、ずっとかけていたウェディングベールを旦那様が上げる瞬間。
この時、花嫁さんはうつむいていますので、旦那様から見たマツゲが繊細で美しく上品であるようにと、思いを込めてデザインを考えています♡
ドレスに合わせたマツエクデザインのご提案
ブライダルのデザインは、当日のヘアメイクや花嫁さんの元々の目の形と顔立ちに合わせるのはもちろんですが、ドレスにも合わせる事を大切にしています!!
ドレスにも、Aライン、プリンセスライン、スレンダーライン、マーメイドラインと沢山の種類がございます。
胸元もハートカットやストレート、袖があるタイプまで様々。
お色直しでカラードレスを着たり、中には和装をする花嫁さんもいると思います。
どんな衣装を着られるかをふまえて、花嫁さんにぴったりのオーダーメイドデザインをご提案させて頂きます♡♡
エレガントなAラインやマーメイドに合う大人っぽいマツエクデザイン
プリンセスラインにピッタリの可愛いマツエクデザイン
淡い紫や水色のドレスと合わせてほしいカラーデザイン
美女と野獣のベル風♡イエロードレスと合わせてほしいベージュ系エクステ
和装とも合う!クラシカルなボルドーエクステ
その都度払いで通いやすい料金案内♡
当店は、メニュー内容や来店回数が決まっているブライダルコースをあえて作っていません!!
というのも、本番までに通いたい回数は人それぞれ違ったり、似合う本数や必要なメニューも1人1人異なります。
なので、ご来店ごとに必要なメニューを一緒に相談し、無駄な出費がないようにさせて頂きたいと思っています♡
ネットでご予約をして頂く際のメニューの参考に
・まつげエクステが初めての花嫁さんでナチュラルな仕上がりをご希望の場合は80本迄
・まつげエクステが初めて、もしくは経験がある花嫁さんで、自然さと華やかさの両方を叶えたい場合は120本迄
・まつげエクステ経験者でせっかくだから華やかにしたい!!という花嫁さんは150本迄
本数は1本単位で調整ができるので、上記本数は目安として参考にしてください♡
結婚式は感動のシーンが多く、涙がでるとマスカラが落ちてしまうので、下まつげの装着もオススメです!!
アイブロウスタイリングで眉毛も一緒に整えていただくと、より素敵な目元に仕上げることができます♡
アイブロウスタイリングに関してはこちらのブログで詳しくご紹介しております!!

まとめ
花嫁さんのまつげエクステは、準備を含め万全な状態で本番を迎えてほしいので、つい長いブログとなってしまいました!!笑
ここまで読んで下さり感謝です♡
ありがとうございます!!
このブログの内容を簡単にまとめると、、
- 結婚式のデザインは普段より少し華やかに
- 1ヶ月半~2ヶ月前から準備を始めよう!
- 本番用のメンテナンスは出来るだけ直前でエステの後に!!
- わたしのこだわり♡
俯いた時の美しさ、ドレスに合わせたデザイン、その都度ご相談してメニューを決めるオーダーメイド施術
花嫁さんの大切な1日に、精一杯お力添えできるよう、心を込めて施術させて頂きます♡